ホーム > 緩和ケア > QI 9 便通対策の指示

QI 9 便通対策の指示

疼痛マネジメント

実施率の計算方法

分子:
   便通対策が処方・指示された、または処方しない理由の診療録記載がある患者数

分母:      外来において定期的オピオイド処方を開始した患者数

 

参照ガイドライン/先行研究

ASSIST

 

根拠

 オピオイドを継続的に使用した場合、便秘は高頻度に認められる。便秘は不快な症状であり、嘔気、食欲不振などの原因になる。複数のガイドラインでオピオイドを投与した患者に下剤を使用することが勧められている。

 従って、オピオイド系鎮痛薬は高頻度に便秘を起こし、不快感を生じる場合があることから、外来でオピオイドを定期的に開始する場合には、同時に便通対策の指示または処方、または処方しない理由が診療録に記載されるべきである。

 

参考文献

1.  Cherny N, Ripamonti C, Pereira J, et al. Strategies to manage the adverse effects of oral morphine: An evidence-based report. J Clin Oncol. 2001; 19: 2542-54.

2.  National comprehensive cancer network: Adult cancer pain. http://www.nccn.org/professionals/physician_gls/PDF/pain.pdf

3.  Lorenz KA, Lynn J, Dy S, Wilkinson A, Mularski RA, Shugarman LR, Hughes R, Asch SM, Rolon C, Rastegar A, Shekelle PG. Quality measures for symptoms and advance care planning in cancer: a systematic review. J Clin Oncol. 2006; 24(30): 4933-8.

4.  Dy SM, Asch SM, Naeim A, Sanati H, Walling A, Lorenz KA. Evidence-based standards for cancer pain management. J Clin Oncol. 2008; 26(23): 3879-85.

5.  Lorenz KA, Dy SM, Naeim A, Sanati H, Smith P, Shanman R, Roth CP, Asch SM. Quality Measures for Supportive Cancer Care: the Cancer Quality-ASSIST Project. J Pain Symptom Manage. 2009 (in Press)