ホーム > 肺癌 > QI 9 組織型の病理所見書への記載

QI 9 組織型の病理所見書への記載

外科療法・病理

実施率の計算方法

分子:
     病理診断書にWHO分類に準拠した組織型(判定不能な場合には推定組織型に言及)が記載されている患者数

分母:      生検検体が提出された肺癌患者数
(平成23年6月改訂) 前版を表示隠す

(前版)

分子:
     病理診断書に組織型(判定不能な場合には推定組織型)が記載されている患者数

分母:      生検検体が提出された肺癌患者数
■変更理由
組織型によって治療が変わってくるため、確定は不可能でも腺癌、扁平上皮癌などを推定することが重要であり、明確化するために「WHO分類に準拠」を加えた。

 

参照ガイドライン/先行研究

特になし

 

根拠

 小細胞癌と非小細胞癌では治療法が異なることが知られている。さらに分子標的薬の登場から非小細胞癌においても、組織亜型を明らかにすることが望ましい報告が散見される。上皮成長因子受容体チロシンキナーゼ阻害薬は腺癌に有意に有効であることが明らかであり、血管内皮細胞増殖因子に対するモノクローナル抗体薬により、扁平上皮癌において喀血による治療関連死の報告がなされている。病理診断に組織型が記載されることで、正確な治療法の選択が可能になると考えられる。 組織系の判定は確定に至らない場合もあるが、その際には推定の組織型に言及すべきである。

 以上より、病理組織型により予後や治療方針が異なることから、肺癌の生検検体が提出された場合、病理診断書にWHO分類に準拠した組織型(判定不能な場合には推定組織型)が記載されるべきである。

 

参考文献

1.  Hoffman PC, Mauer AM, Vokes EE. Lung cancer. Lancet 2000;355(9202):479-85.

2.  Spira A, Ettinger DS. Multidisciplinary management of lung cancer. The New England journal of medicine 2004;350(4):379-92.

3.  Miller VA, Kris MG, Shah N, Patel J, Azzoli C, Gomez J, Krug LM, Pao W, Rizvi N, Pizzo B, Tyson L, Venkatraman E, Ben-Porat L, Memoli N, Zakowski M, Rusch V, Heelan RT. Bronchioloalveolar pathologic subtype and smoking history predict sensitivity to gefitinib in advanced non-small-cell lung cancer. J Clin Oncol 2004;22(6):1103-9.

4.  Sandler A, Gray R, Perry MC, Brahmer J, Schiller JH, Dowlati A, Lilenbaum R, Johnson DH. Paclitaxel-carboplatin alone or with bevacizumab for non-small-cell lung cancer. The New England journal of medicine 2006;355(24):2542-50.