ホーム > 肺癌 > QI12 最終病理診断の時期

QI12 最終病理診断の時期

外科療法・病理

実施率の計算方法

分子:
     特殊染色を追加している場合を除き、3週間以内に最終病理診断がなされた患者数

分母:      手術検体が病理に提出された肺癌患者数
(平成23年6月改訂) 前版を表示隠す

(前版)

分子:
     特殊染色を追加している場合を除き、4週間以内に最終病理診断がなされた患者数

分母:      手術検体が病理に提出された肺癌患者数
■変更理由
4週間はほとんどの施設で満たしていると考えられ、本来もっと短い方が良いので「3週間」に変更した。

 

参照ガイドライン/先行研究

特になし

 

根拠

 術後補助化学療法の開始時期が患者アウトカムに直接結びつくという直接のエビデンスは存在しないが、術後化学療法の有効性を示した試験の多くは術後8週間以内に開始されている。病理診断書が6週間以内に発行されれば、追加治療が必要な症例の治療選択に有用になると考えられる。

 以上より、術後補助化学療法が行われる可能性を考慮し、また外来受診等の時期等を考慮すると、肺癌患者で手術検体が病理に提出された場合には、特殊染色を追加している場合を除き、3週間以内に最終病理診断がなされるべきである。

 

参考文献

1.  Arriagada R, Bergman B, Dunant A, Le Chevalier T, Pignon JP, Vansteenkiste J. Cisplatin-based adjuvant chemotherapy in patients with completely resected non-small-cell lung cancer. N Engl J Med 2004;350(4):351-60.

2.  Winton T, Livingston R, Johnson D, Rigas J, Johnston M, Butts C, Cormier Y, Goss G, Inculet R, Vallieres E, Fry W, Bethune D, Ayoub J, Ding K, Seymour L, Graham B, Tsao MS, Gandara D, Kesler K, Demmy T, Shepherd F. Vinorelbine plus cisplatin vs. observation in resected non-small-cell lung cancer. The New England journal of medicine 2005;352(25):2589-97.

3.  Douillard JY, Rosell R, De Lena M, Carpagnano F, Ramlau R, Gonzales-Larriba JL, Grodzki T, Pereira JR, Le Groumellec A, Lorusso V, Clary C, Torres AJ, Dahabreh J, Souquet PJ, Astudillo J, Fournel P, Artal-Cortes A, Jassem J, Koubkova L, His P, Riggi M, Hurteloup P. Adjuvant vinorelbine plus cisplatin versus observation in patients with completely resected stage IB-IIIA non-small-cell lung cancer (Adjuvant Navelbine International Trialist Association [ANITA]): a randomised controlled trial. Lancet Oncol 2006;7(9):719-27.

4.  Kato H, Ichinose Y, Ohta M, Hata E, Tsubota N, Tada H, Watanabe Y, Wada H, Tsuboi M, Hamajima N, Ohta M. A randomized trial of adjuvant chemotherapy with uracil-tegafur for adenocarcinoma of the lung. The New England journal of medicine 2004;350(17):1713-21.