ホーム > 肺癌 > QI29 再発小細胞癌の化学療法

QI29 再発小細胞癌の化学療法

小細胞肺癌に対する治療

実施率の計算方法

分子:
     化学療法が行われたか、行わない理由が診療録に記載されている患者数

分母:      小細胞癌と診断された患者で、初回治療が奏効し治療完了後90日以上経過後に初めて憎悪が確認されたPS0~1の患者数
(平成23年6月改訂) 前版を表示隠す

(前版)

分子:
     化学療法が行われたか、行わない理由が診療録に記載されている患者数

分母:      小細胞癌と診断された患者で、初回治療が奏効し治療完了後90日以上経過後に初めて再発が確認されたPS0~1の患者数
■変更理由
再発には一度完治したという意味があり本項目には適さないため、言葉をより明確に「増悪」とした。

 

参照ガイドライン/先行研究

肺癌診療ガイドライン2005年版

 

根拠

 初回治療に奏効し、90日以上経過した後に再発した小細胞癌の患者では、初回化学療法と同じレジメンにより腫瘍縮小が得られる可能性が高いとされている。前治療から60日以上経過して再発した小細胞癌患者211名を対象にCAV療法とトポテカン単剤を比較したRCTでは、奏効率、生存曲線に差はなかった。さらに、点滴化学療法に非適応の患者に対する経口トポテカンと保存療法を比較したRCTでは、トポテカン群で44%に進行停止がみられ、 ITT(Intention-to-Treat)解析においても、生存期間中央値26週、保存療法群14 週と有意差が認められた。その他、塩酸イリノテカン、パクリタキセルなども抗腫瘍効果が確認されている。
 以上より、再発例に対する2回目の治療は保存的治療に比較して予後を改善することから、小細胞癌と診断された患者で、初回治療が奏効し、治療完了後90日以上経過後に初めて憎悪が確認されたPS 0 ~1の患者は、化学療法を行うか、行わない理由が診療録に記載されるべきである。

 

参考文献

1.  日本肺癌学会, ed. 肺癌診療ガイドライン 2005年度版. 東京: 金原出版; 2005.

2.  Simon GR, Turrisi A. Management of small cell lung cancer: ACCP evidence-based clinical practice guidelines (2nd edition). Chest 2007;132(3 Suppl):324S-39S.

3.  von Pawel J, Schiller JH, Shepherd FA, Fields SZ, Kleisbauer JP, Chrysson NG, Stewart DJ, Clark PI, Palmer MC, Depierre A, Carmichael J, Krebs JB, Ross G, Lane SR, Gralla R. Topotecan versus cyclophosphamide, doxorubicin, and vincristine for the treatment of recurrent small-cell lung cancer. J Clin Oncol 1999;17(2):658-67.