ホーム > 肝癌 > QI16 術後の診療録記録

QI16 術後の診療録記録

術後の記録と説明

実施率の計算方法

分子:
     病理所見上vpと分化度の診療録記載がある患者数

分母:      肝切除を受けた肝細胞癌患者数
(平成23年2月改訂) 前版を表示隠す

(前版)

分子:
     術後の脈管侵襲と腫瘍の分化度の診療録記載(病理所見書を含む)がある患者数

分母:      肝切除を受けた肝細胞癌患者数
■変更理由
現状の測定では、Vp、Va,Vv,B、全てを取っていたが、予後予測という意味では、「分化度」と「vp」が最低あればO.Kではないかと判断した。

 

参照ガイドライン/先行研究

肝癌診療ガイドライン2005 年版 RQ 25、RQ 33

 

根拠

 肝切除後の予後因子に関する科学的根拠に基づく肝癌診療ガイドラインの記述では、1980年から2001年までの系統的文献検索において最も信頼度が高いとされた24編において、脈管侵襲を有用とするものが最も多かった(67%)。また、病理所見上の腫瘍の分化度も術後に判明する重要な予後因子であることは、肝癌研究会による日本における研究をはじめとして、非常に多くの研究で示されている。病理学的な脈管侵襲と腫瘍の分化度が、予後を既定する重要な因子としている報告が一般的であり、これらの情報は術後診療録に記載される必要があると考えられる(病理所見書などに含まれる場合には、診療録に病理所見書が添付されていること)。
 以上、脈管侵襲と腫瘍の分化度は予後予測に重要な因子であり、肝切除術を受けた肝細胞癌患者は、術後にこれら情報を診療録(病理所見書を含む)に記載するべきである。

 

参考文献

1.  Minagawa M, Ikai I, Matsuyama Y, Yamaoka Y, Makuuchi M. Staging of hepatocellular carcinoma: assessment of the Japanese TNM and AJCC/UICC TNM systems in a cohort of 13,772 patients in Japan. Annals of surgery;245:909-22.2007.

2.  Tanaka S, Noguchi N, Ochiai T, et al. Outcomes and recurrence of initially resectable hepatocellular carcinoma meeting milan criteria: Rationale for partial hepatectomy as first strategy. Journal of the American College of Surgeons;204:1-6.2007.

3.  Shah SA, Cleary SP, Wei AC, et al. Recurrence after liver resection for hepatocellular carcinoma: risk factors, treatment, and outcomes. Surgery;141:330-9.2007.

4.  Zhou L, Rui JA, Wang SB, et al. Clinicopathological features, post-surgical survival and prognostic indicators of elderly patients with hepatocellular carcinoma. Eur J Surg Oncol;32:767-72.2006.

5.  Makatsoris T, Petsas T, Tsamandas AC, et al. Hepatocellular carcinoma in hepatectomized patients: biologic and therapeutic implications. Anticancer research;25:3067-73.2005.

6.  Fukuda S, Itamoto T, Nakahara H, et al. Clinicopathologic features and prognostic factors of resected solitary small-sized hepatocellular carcinoma. Hepato-gastroenterology;52:1163-7.2005.